- Jan 27, 2020
- 2 min
2020謹賀新年|その二《諸変更・注意事項》
以下について多少の変更がありますので、連絡いたします。 1.日曜日=定休日となります。 日本のお客様への返答は時差の関係で、日本時間の月曜日の夜半から火曜日の朝となります。 2.テキスト・SNS・ライン セキュリティーの問題と、履歴を残すことが出来ない場合があるため、出来...

- Jan 27, 2020
- 2 min
2020 謹賀新年|その一《メルアド変更》
1月初旬より、すでに多くのお問い合わせを頂き大変有難うございます。今年度も感謝して承らせて頂きます。今年に入り、いくつか変更点を述べさせて頂きます。 Email Address変更 担当者名@taxnihongo.comから担当者名@hanako.taxに変更となりました。...

- Nov 26, 2019
- 3 min
速報:海外の築古不動産による日本での節税スキームの終焉 <Update: 2/1/2020>
2019年11月に上記BlogのUpdateです。 2019年12月に日本帰国の際に、日本の税理士さんとお話をして、「令和2年度税制改正大綱」の抜粋を頂いてきました。また、『楽待』という不動産投資サイトからの記事が良く書かれています。こちらが記事です。...

- Jan 16, 2019
- 3 min
タックス日本語より新年のご挨拶です。税制改正とお願い。
2019年も二週間が過ぎ、松の内も終わってしまいました。今年も続々とお問い合わせありがとうございます。喜びをもって、貴タックスを引き受けさせて頂きます。 昨年2018年の秋には、野暮用のため、急きょ日本に戻らなければならず、お客様への対応が遅れたことをお詫びいたします。...

- Dec 7, 2018
- 2 min
日本版FBARは海外にある不動産も申告
このところ、テキサスの不動産ブームに陰りが見えてきていますが、今も日本からダラス地方に不動産を購入される日本人の方がかなりいますね。 今まで年間10%の勢いで値上がりしてきたダラス地方の不動産ですので、1-2件ご購入されている人は、実勢価格5000万円を超える資産をアメリカ...

- Dec 7, 2018
- 2 min
泣くか笑うか 2018年税制改正
師走ですね! 私も忙しくばたばたしています。 一年前の2017年末にトランプ政権による税制改革が議会を通過しました。施行は2018年からですが、実際のインパクトを感じるのは、来年2019年の春にタックスファイリングをしたときです。...
