- Jan 31, 2021
- 2 min
ドアダッシュ|グラブハブ|ウーバーイーツからの収入の落とし穴 (1)
お子さんが大学に行き始めて、夏休みなどのお小遣い稼ぎ、学費の為のアルバイトをされたご家庭があると思います。また、コロナ禍に於いて、収入の足しに、とDoorDash, GrubHub, Ubereatsなどの宅配ドライバーとして、働かれている方もいると思います。 上記のお仕事は2021年1月現在では、各社、コントラクターという扱いになります。 (カリフォルニア州の裁判では、従業員扱い、という決断が昨年ありましたが。ここでは、追いません。) ご自分、お子様のタックス情報を入力して、さてぇー、タックスできたー、と結果をみると。。。払い込み! という事態に驚かれる方が多いと思います。 理由はコントラクターのタックスの計算の仕方は、W2の従業員とは違うからです。 コントラクターは、インカムタックスだけではなく、アメリカの社会保険料、老齢健康保険、いわゆるSocial Security TaxとMedicare Taxをタックスファイリング時に納税するためです。 タックスを進めていくにあたり、SE Tax (Self Employment Tax)という言葉

- Jan 31, 2021
- 1 min
2020年タックスには、$300までの寄付が基本控除に追加できます。<特例>
W2などをもらい始め、さて、タックスやるかー、という季節になりました。 2017年の税制改正により、基本控除の金額がほぼ倍になったので、寄付金をされていても、基本控除のほうが大きい場合は、基本控除を取る方が多数だったと思います。 しかし、2020年のタックスでは、基本控除に、寄付金を$300まで追加できます! Food Bank, そのほか、大変な方たちの為、寄付された方へのちょっとしたベネフィットです。 条件: 寄付した先がIRSのNon-Profit Organization に登録されていること。 現金・チェック・クレジットカードでの寄付であること。 レシートは必要(IRSには提出しないが、保管しておくべき) *物品の寄付(例えばGoodwillなど)は適用しません。 *日本の団体は、アメリカのNon-Profit Organizationへリストアップされていませんので、適用外。 *日本にある米軍基地にある教会への場合は、上記にリストがあれば認められる。 *日本にあるアメリカの大学、教育機関で上記リストに載って入れば認められる。 基本控除

- Jan 22, 2021
- 2 min
コロナ給付金 第一弾・第二弾と2020年のタックス
コロナ給付金は第一弾・第二弾・そしてこれから第三弾が発行されれる見込みとなります。 このブログでは、2021年にファイルする2020年のタックスとの関連を説明します。
弊社のお客様が対象となっている情報となります。 このブログを書いているのは、2021年の1月22日です。 今日までに、給付金第一弾・第二弾は発行されています。送金の方法は以下です。 銀行口座へのデポジット チェック Debit Card これらの受領の情報が2020年タックスに必要となりますので、2020年のタックスご依頼のお客様は以下の作業をお願いいたします。 ・IRSのウエブサイトに行き、必要情報を入力する。
・記載されている情報をPrint->PDFに変換し、
SecureFileProへUploadしていただく。 ・または、DataSheetにあるCovid-19のタブにご記入いただき、Uploadしていただく。 上記が難しかった場合: リファンドが振り込まれる銀行口座をチェックする。
(大体2020年の3-6月頃、今年2021年1月以降) 以下のような記述があると思い

- Jan 20, 2021
- 4 min
2021年シーズン 連絡事項(3)
前回の(1)を受け取られていない方は、”こちら”をクリックしてください。 テキサスは今日は寒いです。しかし、「冬きたりなば、春とおからじ」。 皆様、安全にお過ごしください。以下、お知らせとなります。 1.IRSがE Fileを受け付ける日付は、2月12日からです。ファイル自体は、この日の前に弊社にてファイルし、IRSに送られる順番を待つ、という対応ができます。 IRSに於けるリファンドの処理は、2月12日以降となり、受け取りが2月下旬になる模様です。 Corporate, Partnershipはすでに受け付けています。 2.2020年に受け取られたEIP(Economic Impact Payment) タックスファイルご依頼の際に、受け取られた金額を必ず、ご報告ください。 また、今年の1月に受け取られた追加のおひとり$600も受け取られていれば、ご報告ください。 また、Data SheetがSecureFileProのPublicにありますので、そちらを新たにご記入いただき、Uploadしてくださると助かります。 3.昨年からのお客様へお願い

- Jan 10, 2021
- 4 min
2021年シーズン 連絡事項(2)
前回の(1)を受け取られていない方は、”こちら”をクリックしてください。 アメリカと日本に於ける、新型コロナウィルス感染の第二波が日ごとに激しさをましています。 昨年、2020年では、内部外部ともに遅延が起こりましたので、2021年は以下の対策、変更を取らせて頂きます。 1.お客様との面談は、コロナの状況が落ち着くまで、WebEx、電話のみとさせていただきます。 サインを頂く際の面談は、カフェの屋外席などで行います。 2.バディーシステムを導入します。 樋口のみが担当するお客様は、万が一連絡が途絶えた場合は、以下の担当にご連絡ください。
日本語:kura@hanako.tax 英語:Theresa@hanako.tax 担当者のメルアドが複数入る場合は、返信には、二人のメルアドが入るようお願いいたします。”Reply to All”を選択してください。 万が一を考え、一人が何らかの理由でE-mailに返信できなくとも、バディーがフォローアップできる体制をとります。 3.書類送付には、FEDEXを使用します。 USPS (アメリカの郵便)は当分の

- Jan 8, 2021
- 2 min
コロナ給付金・失業保険・Earned Income Credit
2020年のタックスシーズンが始まります。 要点のみ至急連絡いたします。 1.コロナ給付金 2020年12月27日の夜に、追加のコロナ給付金についての法案が上院を通過しました。 既にお一人当たり$600の給付金を受け取られたかたもいらっしゃいます。 ここで、コロナ給付金について、再度、整理します。 コロナ給付金第一弾 2020年春から夏にかけて給付 対象: ソーシャル番号を持つ人のみ 扶養家族=お子様は16歳までが対象 金額: 大人一人$1200 配偶者一人$1200 お子様(16歳以下)一人$500 所得が独身で$75000・夫婦合算で、$150,000を超える場合は、減額され、一定金額に達すると給付金は貰えない。 *ITIN (9XXX-XX-XXXX)を持つ人は対象外。 *2018年2019年のタックスのデータをもとに支給 *2018、2019年にリファンドがあり、銀行振り込みになっている場合は、銀行情報がIRSに保存されているため、給付金は自動振り込みとなる。 *同年、払い込みだった場合は、銀行口座情報がIRSにない為、Check,又はカ

- Jan 8, 2021
- 3 min
2021年 新年のご挨拶:お願い事項(1)
コロナビールスによるパンデミックの為、命を落とされた方もお近くにいらっしゃる方もいると思いまして、お祝いの言葉の代わりに「新年のご挨拶」とさせて頂きます。 お客様に置かれましても、大変な日々を過ごされた方もいらっしゃると思います。 弊社でも、Covid-19、ソフトウエアのシャットダウン(2020年2月下旬)、IRSとUSPSの一時閉鎖、と言うことが起こり、タックス作業に遅延が出てしまったこと、お詫びいたします。 2021年が明けても状況は好転していません。
アメリカでは、ワシントンの議会襲撃、コロナの死者が過去最高になり、医療機関がひっ迫、とうい状況です。同時に、Identity Theft、オンライン詐欺も益々ひどくなっています。 そのため、弊社では、以下の対策、変更を講じております。お客様のご協力を是非お願いしたく存じます。 1.書類をアップロードするSecureFileProのURLが変更となりました。
https://hanako.securefilepro.com/portal/#/login 今までのURLへKen4Taxでした
