- Dec 8, 2017
- 5 min
主婦・学生のアルバイトとタックス
2021年用に改訂しました。 アメリカで子育てをしているお母さまたちは、お子様がデイケア、小学校に上がる頃になると、少しお時間ができますから、お子様のキャンプ代やお小遣い、自分の自己実現バイト・パートタイムのお仕事をされる方もいらっしゃると思います。学生さんは、夏休みに学費・娯楽費稼ぎに精を出される方もいるでしょう。 実は私もタックスの仕事を始めたのは子供が小学校に行っている間の9時-2時にできる仕事だった、というのがきっかけでした。 しかし、バイト先からタックスフォームをもらい、タックスファイリングをしたはいいが、「払い込み!」という事態に驚かれた方もいるでしょう。 また、今年からアルバイト・パートタイムを始めたけれども、来年のタックスはどうなってしまうのかしら、と今このブログを読見ながら、考えている方もいらっしゃるでしょう。 そのような観点から、今回は「主婦・学生のアルバイトとタックス」という題名で注意する点を書かせて頂きます。 アメリカの主な雇用体系には大きく二つあります。それは: (1)従業員 (2)コントラクターです。 ”雇われる”とい


- Dec 1, 2017
- 4 min
12月にするタックスの準備
来年のタックスのことを今お話するのは、鬼が笑いますね。 私自身の会計もまだ整理していないのに、何が来年のタックスだ、と正直思います。 それでも、今やっておくと後でお得(?)ということもあります。以下、簡単ですが、まとめました。 1.健康保険 健康保険に入っていない方は、Affordable Care Act (通称“オバマケア”)または、保険業者さんにお問い合わせの上、ご加入をお考え下さい。”オバマケア”はトランプ大統領が廃止する、という公約を掲げて当選しましたが、いまだに苦戦しているようです。従って、オバマケアは、いまだに健在です。但し、加入期限を敢えて宣伝しない、という意地悪作戦があるため、締め切り期限の情報が少ない現状です。 アメリカ政府が中心になって提供している健康保険は Healthcare.gov から加入できます。加入できる期限は11月1日から12月15日となっています。ご収入によりますが、加入していませんと、タックスファイリング時に罰金が発生いたします。 2.自営業・コントラクターの方 レシート・会計の整理・走行距離の記録ー面倒で

